企画展示
当館では、月ごとに企画本を展示・ご紹介しています。
一般書企画本はカウンター前の企画展示コーナーに、児童書企画本は入口を入ってすぐの柱の表側・裏側にある展示棚に展示しています。
一般書企画本
今月の企画テーマ
「まだまだこれから!第二の人生、楽しみましょう」
敬老の日にちなみ、シニア向けの
スポーツや趣味の本、手芸、料理・
旅行、読み物等をご紹介します。
本の一例
- 『老いてお茶を習う』(群ようこ/著 KADOKAWA)
- 『はじめての社交ダンス』(藤本明彦/監修 メイツ出版)
- 『DIYでキャンピングカーを作る』(株式会社キャンプ)
- 『孫育ての時間』(山縣威日・中山真由美/編 吉備人出版)
- 『ツーリングノウハウ100』(枻出版社)
- 『英語がわかるようになる瞬間』(山西治男/アスコム)
- 『はじめての麻雀』(日本プロ麻雀連盟 新星出版社)
- 『はじめてでもそのまま使える手話』(鈴木隆子/監修 池田書店 )
※本が貸出中の場合もあります。
児童書企画本
今月の企画テーマ
「野菜・くだものの絵本」
今月は「野菜・くだもの」の絵本をご紹介します。
おいしくて栄養たっぷりの野菜とくだもの。
きらいなものも、あたたかいイラストがあふれる絵本なら、きっと親しみを感じられるはずです。
本の一例
- 『やさいばたけカーレース』(やぎ たみこ/著 白泉社)
- 『くだもののずかん』(大森 裕子/作 白泉社)
- 『へんしんへんしんフルーツポンチ』(山本 祐司/さく ほるぷ出版)
- 『くだものたちのないしょだよ』(はせがわ かこ/作 WAVE出版)
- 『やさいのがっこう なすびせんせいのおはなし』(なかや みわ/さく 白泉社)
- 『まどのむこうのくだものなあに?』(荒井 真紀/さく 福音館書店)
- 『おやさいしろくま』(柴田 ケイコ/作・絵 PHP研究所)
- 『くだものいっぱい』(浦中 こういち/作 クレヨンハウス)
- 『おやさいめしあがれ』(視覚デザイン研究所/さく 視覚デザイン研究所)
- 『やさいのはななんのはな?』(宮崎 祥子/構成・文 岩崎書店)
※本が貸出中の場合もあります。